日本学術会議の委員任命に関して総理官邸が6名の学者の任命を拒否していた問題で、立憲民主党の杉尾参議院議員が参議院内閣委員会の閉会中審査で『菅総理は「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断」する見識を持っているのか』と質しました。参考記事| エコノミックニュース economic.jp/
#台風14号 情報 伊豆諸島などでは引き続き土砂災害に注意を!
#台風14号 関連情報~土砂災害に備える 内閣府防災情報~
www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h27/79/special_02.html
#台風14 は本州方面から南の海上へと進路を大きく変えているようですが、#伊豆諸島 など大雨が降り続いています。仮に台風14号が直接、上陸しなくても大雨は地中に溜まり #土砂災害 を起こす可能性は否定出来ません。大雨の降っている地域の皆さんは、この内閣府防災の資料に目を通して参考にしてください。
台風14号 情報 伊豆諸島に大雨特別警報!
www3.nhk.or.jp/news/html/20201010/k10012657711000.html
伊豆諸島の三宅村、御蔵島村上に大雨特別警報が出されました。この地域では過去に例のないほどの大雨が降っています。
島の方々は土砂災害などに、くれぐれもお気をつけください。
立憲民主党 災害・緊急事態局長 岡島一正
雨の中、街宣活動~台風14号への警戒と国会報告~
今日は雨が降り続いています。関東地方でも #台風14号 の影響が出始めています。台風14号は大雨を伴って北上していて雨は長く続くことも予想されます。
私は朝から#立憲民主党 の広報宣伝カーを使い大雨への備えなどの広報を兼ねて街宣活動をしています。特に災害時に対応が思うにまかせないお年寄りの多い地域で広報活動をしています。###
立憲民主党災害・緊急事態局長 岡島一正
台風14号 10日にかけて大雨警戒!立憲民主党台風14号情報連絡室
www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653321000.html
#台風14号 は進路を日本列島の東の海上沿いにとって北上しています。このままですと直接、太平洋沿岸部に上陸する事はなさそうですが、西日本から東日本にかけては大雨が降る事に変わりはなく警戒が必要です。#立憲民主党 災害・緊急事態局 局長 岡島一正
#台風14号 で立憲民主党災害・緊急事態局が情報連絡室を設置。
今日、夕刻17時に #立憲民主党 災害・緊急事態局は #福山幹事長 の下で台風14号の北上に備えて「台風14号情報連絡室」を設置しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653041000.html
台風14号は明日から週末にかけて西日本から東海、関東の沿岸部に近く事も予想されています。日本の南の前線の活動も活発になり激しい雨が予想されていて大雨災害に対する警戒と早急な防災対応を取る事にしたものです。
私たち立憲民主党災害・緊急事態局では党本部の情報連絡室の下で近畿、東海、関東の各地域での災害対応を担当する国会議員が各地の現地情報の収集や自治体との連携して対策にあたります。
私たちが収集する情報は確実な裏付けをとりながら一般の皆さんにも発進してまいります。台風14号は進路がなかなか確定出来ない状態で北上しはじめているだけに日本列島の拾い範囲で警戒が必要です。###
災害・緊急事態局長 #岡島一正
〝明日へ、大転換〟日曜の街宣活動 ~白金通り・五井、八幡~
4日の日曜日は晴天とは言えませんが時折り晴れ間ものぞく涼しい1日となりました。活動は朝9時から立憲民主党の広報カーを使っての街宣活動を行いました。平日も時間のある限り行っている活動です。
コースは姉崎から青柳、五井西を抜けて五井中央、川岸、白金から八幡屋までのコースを往復しました。午前中とあってどの街でも庭の手入れをする方や散歩する方々とお会いすること出来ました。
車の街宣活動は後続の車に迷惑にならないように配慮しながらスピードを抑えながら行います。住宅街などでは時速は10キロにも満たない速度で進みます。わたしの話しは国会報告と挨拶をかねて短く明確にを心掛けて行います。
私がスピーカーを通して話すのは、・臨時国会は閉じていても国会ではコロナウイルス問題では関係各省庁から聞き取りを行って対応している事・立憲民主党は年金、介護、医療そして教育など誰にも共通点するベーシックサービスを充実する政治に大転換していく事などです。
午後一時に凱旋活動を終えて事務所に戻りパソコンを開くと何通ものメッセージが届いていました。「家の中で街宣の声を聞きました。頑張ってください!」「子供達に等しくチャンスのある社会を作って!」などの声が届いていました。街宣中にも多くの方々に声援を頂きました。心強い限りです。感謝致します。###
〝明日へ、大転換〟第1回 国対役員委員会筆頭会議
今日、午後2時から衆議院内にある立憲民主党国会対策委員会では今月下旬にも開かれる臨時国会に向けて国会対策委員会役員と各委員会の筆頭理事を担当する議員の第1回目の会議が開かれました。
〝明日へ、大転換〟千葉市緑区で挨拶回り、そして第1回立憲民主党千葉県連幹事会!
昨日、2日の金曜日、私の地元活動は #千葉市緑区 での挨拶回り、そして千葉市中央区にある立憲民主党千葉県総支部連合会での幹事会でした。
緑区でな挨拶回りは午前10時から午後3時まで #緑区誉田町 から鎌取にかけて、これまでご支援賜っている皆さんの家を訪ねて新たな #立憲民主党 について説明して歩きました。
写真は緑区辺田でお世話になっている森さんとの一枚です。辺田地域は元々、自民党の強い地域ですが森さんをはじめ多くの方が人物本位で政治家を支援する考えをお持ちで私はにも多くの支援を頂いています。
緑区での挨拶回りは午後3時で切り上げて私は午後4時には千葉市中央区の中心街にある立憲民主党千葉県総支部連合会に入りました。午後5時から千葉県連の選挙対策委員会が開かれました。
昨日の議題は衆議院選挙に向けて千葉県連として来週、党本部に上申する衆議院 #千葉12区 の候補者予定者を決定する事でした。総支部長として名乗りを上げて来られたのは #樋高剛 元衆議院議員でした。
樋高剛さんは衆議院議員を3期務めた方で野田内閣の環境政務官も務めました。前回2017年の総選挙では希望の党から千葉12区で立候補して戦いましたが当然には至りませんでした。
樋高さんは次期総選挙では立憲民主党から立候補して千葉12区から環境問題もテーマに挑みたいと訴えました。選挙対策委員会とつづく幹事会では樋高さんから志望動機などを聴取した後、全開一致で千葉県連として樋高さんを党本部に上申する事を決定しました。
千葉県から日本の政治を大転換に向けて、また一人、勇気ある同志が増える事になります。千葉12区の皆さん、樋高さんが立憲民主党千葉県第12区総支部長に決まったあかつきには、どうぞ、よろしくお願いします。
〝明日へ、大転換〟岡島一正